一般財団法人 日本環境衛生センター

アジア大気汚染研究センター

Asia Center for Air Pollution Research (ACAP)

調査研究スタッフ

ZHU Meihua (朱 美華)

上席研究員 ZHU Meihua (朱 美華)

氏名ZHU Meihua (朱 美華)
所属/職名上席研究員
学位の種類学術博士
専門とする学問分野環境経済学
専門とする環境分野環境政策 環境関連計量分析
略歴【職歴】
2023年4月~      アジア大気汚染研究センター 企画研修部&大気圏研究部 上席研究員
2018年 4月~2023年3月 アジア大気汚染研究センター 企画研修部&大気圏研究部 主任研究員
2015年 8月~2018年3月 アジア大気汚染研究センター 企画研修部 研究員
2013年 4月~2016年3月 東京大学 農学生命科学研究科 農学特定支援員
2012年 4月~2013年3月 新潟大学 人材育成センター 研究員
2009年10月~2010年3月 新潟大学 自然科学研究科 博士研究員
【学歴】
2009年9月 新潟大学 自然科学研究科 生命・食料科学専攻 博士後期課程 修了
2006年9月 新潟大学 自然科学研究科 生命・食料科学専攻 博士前期課程 修了
2004年7月 中国 東北農業大学 農村発展学部 卒業
所属学会日本環境経済政策学会・日本環境科学会
個別研究課題(1)研究課題:北東アジアの官民協働の観点から考察する家庭部門への気候変動と大気汚染の同時規制
研究代表者:朱美華
研究分担者:山下 研・青 正澄
助成期間:2023-2025年
助成機関:日本学術振興会(JSPS)

(2)研究課題:Leveraging co-benefits for a healthy net-zero transitions in Japanese and other G7 cities: A scalable approach for transformative change(研究分担者)
研究代表者:Eric Zusman (地球環境戦略研究機関,リサーチリーダー)
助成期間:2023-2025年
助成機関:Wellcome Trust, London, UK

(3)研究課題:The Joint Lab Project on Risk and Governance of Climate Change on Atmospheric Environment and Public Health in the Context of Carbon Neutrality(研究分担者)
(“一帯一路”国际合作项目“碳中和背景下亚太气候变化对大气环境和公众健康影响风险和治理国际联合实验室”)
研究代表者:張人和(中国環境院士,复旦大学 副学長)
助成期間:2022-2024年
助成機関:上海市科学技術委員会

(4)研究課題:Extreme Weather and Climate-Atmospheric Environment-Public Health Multi-risk Interconnected Discipline Innovation and Intelligence Base(外国の専門家としての身分)
(极端天气气候-大气环境-公众健康多风险互联学科创新引智基地)
研究代表者:張人和(中国環境院士,复旦大学 副学長)
助成期間:2022-2024年
助成機関:中国科技部・教育部

(5)研究課題:SDGs達成に向けた大気汚染防止行動計画の策定と削減効果の定量的評価に関する研究(研究分担者)
研究代表者:青 正澄(横浜市立大学,教授)
助成期間:2020-2023年
助成機関:日本学術振興会(JSPS)

(6)研究課題:低温流通食品の普及過程に関する日・中・韓比較研究
研究代表者:朱美華
助成期間:2015年
助成機関:公益財団法人  ロッテ財団

(7)研究課題:低温流通食品の普及過程に関する日・中間比較研究
研究代表者:朱美華
助成期間:2014年
助成機関:公益財団法人 日本科学協会

(8)研究課題:中国におけるコールドチェーン(低温流通)普及過程が
食文化と環境に及ぼす影響の予測(研究協力者)
研究代表者:荒木徹也 (東京大学,教授)
助成期間:2014年
助成機関:公益財団法人 食生活研究会
研究成果(誌上)
  • (1)朱美華・箕浦宏明・岡山紳一郎・渡辺宏江「近年の中国におけるオゾン汚染の季節別・地域別特徴」『日本環境衛生センター所報』、pp.1-8、2021年
    (2)朱美華・山下研・青正澄「ポストコロナ時代中国の大気汚染対策が抱える新課題」『環境経済・政策研究』14巻1号、pp.24-28、2021年
    (3)朱美華・山下研・青正澄「エピステミック・コミュニティの地域環境協力への貢献と課題:EANETをケーススタディとして」『環境経済・政策研究』13巻2号、pp.9-14、2020年
    (4)Minoura H, Sato K, Zhu Meihua, Huo M and Kiriyama Y., “Japan-China intercity cooperation project for cleaner air” EANET Science Bulletin Volume, pp. 73-86, 2020.
    (5)朱美華「中国の自動車排ガスが大気汚染に与える影響―窒素酸化物に焦点を当て―」『北東アジア研究』25巻,pp.29-40, 2019年
    (6)朱美華・山下研・青正澄「中国の大気汚染物質の排出動向と地域特徴に関する計量分析」『北東アジア研究』24巻,pp.63-72, 2018年
    (7)朱美華・山下研・青正澄「統計からみる中国の排ガス排出量の動向と大気汚染対策の課題」『環境経済・政策研究』10巻1号、pp.26-30、2017年
    (8)Masazumi Ao, Ken Yamashita, Shuhei Ohno, Zhu Meihua, “Analysis of PM2.5 and Ozone effects of air pollutants on nature and human wellness: A Case Study of Urban Development in East Asia”. International Proceedings of Chemical, Biological & Environmental Engineering, Climate Change and Humanity Ⅵ, pp. 110-117, 2017.
    (9)朱美華・荒木徹也「中国の低温流通食品のコールドチェーン維持に関する制度整備と企業の実施状況」【流通』38巻,pp.67-78, 2016年
    (10)朱美華・荒木徹也「情報非対称性の可能性が中国の食品安全問題の改善可能性についての理論研究」『北東アジア研究』22巻,pp.32-41, 2016年
    (11)朱美華・荒木徹也「中国大学生の一般食品及び冷凍食品の消費志向」『北東アジア研究』21巻,pp.129-143, 2015年6月
    (12)朱美華・荒木徹也「中国冷凍食品の生産段階における温度管理実態」『北東アジア研究』20巻,pp.31-43, 2014年7月
    (13)朱美華・木南莉莉「住民の都市農業への評価に関する比較分析-中国の上海市とハルビン市を対象として-」『地域学研究』第39巻第4号, pp.1027-1040, 2010年3月
    (14)朱美華・木南莉莉「ハルビン市の都市農業の持続可能性に関する研究」『農業経済研究別冊:2008年度日本農業経済学会論文集』pp.455-462, 2008年12月
    (15)木南莉莉・木南章・朱美華「中国上海市における都市農業の持続可能性」『地域学研究』第36巻第3号,pp.725-739, 2006年12月
    (1)共著Fourth Periodic Report on the State of Acid Deposition in East Asia (Part III) (Executive Summary), Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET), 2021
    (2)共著 『日本の大気対策の経験』(中国語)、中国環境出版グレープ、2020年
    (3)単著 『中国都市農業的可持続発展研究』(中国語)、中国天津人民出版社、2012年

  • (1)朱美華・箕浦宏明・岡山紳一郎・渡辺宏江「近年の中国におけるオゾン汚染の季節別・地域別特徴」『日本環境衛生センター所報』、pp.1-8、2021年
    (2)朱美華・山下研・青正澄「ポストコロナ時代中国の大気汚染対策が抱える新課題」『環境経済・政策研究』14巻1号、pp.24-28、2021年
    (3)朱美華・山下研・青正澄「エピステミック・コミュニティの地域環境協力への貢献と課題:EANETをケーススタディとして」『環境経済・政策研究』13巻2号、pp.9-14、2020年
    (4)Minoura H, Sato K, Zhu Meihua, Huo M and Kiriyama Y., “Japan-China intercity cooperation project for cleaner air” EANET Science Bulletin Volume, pp. 73-86, 2020.
    (5)朱美華「中国の自動車排ガスが大気汚染に与える影響―窒素酸化物に焦点を当て―」『北東アジア研究』25巻,pp.29-40, 2019年
    (6)朱美華・山下研・青正澄「中国の大気汚染物質の排出動向と地域特徴に関する計量分析」『北東アジア研究』24巻,pp.63-72, 2018年
    (7)朱美華・山下研・青正澄「統計からみる中国の排ガス排出量の動向と大気汚染対策の課題」『環境経済・政策研究』10巻1号、pp.26-30、2017年
    (8)Masazumi Ao, Ken Yamashita, Shuhei Ohno, Zhu Meihua, “Analysis of PM2.5 and Ozone effects of air pollutants on nature and human wellness: A Case Study of Urban Development in East Asia”. International Proceedings of Chemical, Biological & Environmental Engineering, Climate Change and Humanity Ⅵ, pp. 110-117, 2017.
    (9)朱美華・荒木徹也「中国の低温流通食品のコールドチェーン維持に関する制度整備と企業の実施状況」【流通』38巻,pp.67-78, 2016年
    (10)朱美華・荒木徹也「情報非対称性の可能性が中国の食品安全問題の改善可能性についての理論研究」『北東アジア研究』22巻,pp.32-41, 2016年
    (11)朱美華・荒木徹也「中国大学生の一般食品及び冷凍食品の消費志向」『北東アジア研究』21巻,pp.129-143, 2015年6月
    (12)朱美華・荒木徹也「中国冷凍食品の生産段階における温度管理実態」『北東アジア研究』20巻,pp.31-43, 2014年7月
    (13)朱美華・木南莉莉「住民の都市農業への評価に関する比較分析-中国の上海市とハルビン市を対象として-」『地域学研究』第39巻第4号, pp.1027-1040, 2010年3月
    (14)朱美華・木南莉莉「ハルビン市の都市農業の持続可能性に関する研究」『農業経済研究別冊:2008年度日本農業経済学会論文集』pp.455-462, 2008年12月
    (15)木南莉莉・木南章・朱美華「中国上海市における都市農業の持続可能性」『地域学研究』第36巻第3号,pp.725-739, 2006年12月
  • (1)共著Fourth Periodic Report on the State of Acid Deposition in East Asia (Part III) (Executive Summary), Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET), 2021
    (2)共著 『日本の大気対策の経験』(中国語)、中国環境出版グレープ、2020年
    (3)単著 『中国都市農業的可持続発展研究』(中国語)、中国天津人民出版社、2012年

研究成果(口頭)
  • 国際学会口頭発表
    (1)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “Resilience Assessment of Chinese 31 Regions Based on Public Statistical Data”. The First International Conference on Chemical Weather and Chemical Climate (CWCC), Shanghai, China, 16-19 October 2023.
    (2)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “Contribution and Challenges of Epistemic Community to the Regional Environmental Cooperation: Case Study from EANET”. The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economics Association, Virtual Meeting, 20 August 2020.
    (3)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “The Efficiency of Environmental Expenditure of Local governments on Air Pollution Improvement in China”. 2019 18th Word Clean Air Congress (WCAC2019), Istanbul, Turkey, September 23-27, 2019.
    (4)Ken Yamashita, Zhu Meihua, Masazumi Ao, Shuhei Ohno, “Analysis of Monitoring Data of EANET and Policy Implications for Atmospheric Environment Management in East Asia”. 2019 18th Word Clean Air Congress (WCAC2019), Istanbul, Turkey, September 23-27, 2019.
    (5)Masazumi Ao, Ken Yamashita, Shuhei Ohno, Zhu Meihua, “Analysis of PM2.5 and Ozone effects of air pollutants on nature and human wellness: A Case Study of Urban Development in East Asia”. 2017 6th International Conference on Climate Change and Humanity (ICCCH 2017), Penang, Malaysia, January 8-10, 2017.
    (6)Zhu Meihua and Tetsuya Araki,"Cold Chain of Frozen Food and Its Consumer Acceptance of Younger Generations in China", The 7th Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning, Jeju, KOREA, May 18-21, 2014
    (7)Tetsuya Araki and Zhu Meihua,"Cold Chain Trends in Asia: Socioeconomic Perspective", The 7th Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning , Jeju, KOREA, May 18-21, 2014
    (8)Zhu Meihua and Kiminami, Lily Y., "The Sustainability of Urban Agriculture in Shanghai",All China Economics International Conference, Hong Kong, December 18-20, 2006

    国内学会口頭発表
    (1)朱美華・山下研・青正澄「Factor Analysis of Residential Sector Pollutant Emission in China」、環境経済・政策学会2023年大会、東海大学、9月31日-10月1日
    (2)山下研,朱美華,青正澄 「EANETのスコープ拡大と将来展望」、大気環境学会2022年大会、オンライン、9月14-16日
    (3)朱美華・箕浦宏明・岡山紳一郎・渡辺宏江「中国のオゾン汚染の季節別・地域別特徴」、環境経済・政策学会2021年大会、オンライン、9月25-26日
    (4)朱美華・山下研・青正澄「中国のレジデンシャルセクターの NOx と CO2 排出量の要因分析」、環境科学会2021年大会、オンライン、9月10-11日
    (5)箕浦宏明・朱美華・桐山悠祐「北京及びその周辺地域の大気汚染物質の輸送構造」、大気環境学会2021年大会、オンライン会議、9月15 -17日
    (6)山下研,高野樹,大野周平,朱美華,青正澄「EANETの大気汚染モニタリング結果の環境基準評価と健康影響評価」大気環境学会2021年大会、オンライン会議、9月15 -17日
    (7)箕浦宏明・朱美華・岡山紳一郎・渡辺宏江「ビッグデータを活用した中国の地域別O3汚染の特徴解析 (FFT/Cluster解析)」、大気環境学会2020年大会、オンライン会議、2020年9月14 -10月4日
    (8)朱美華 「中国の種類別自動車保有量と大気汚染物質排出量の関連性」、日本環境学会2019年大会、横浜国立大学、6月23-24日
    (9)朱美華・山下研・青正澄「中国政府の環境財政投資に関する評価」、環境科学会2019年大会、名古屋大学、9月13-14日
    (10)朱美華・山下研「中国の生活部門が大気汚染に与える影響」、環境経済・政策学会2018年大会、上智大学、9月8-9日
    (11)朱美華・山下研・青正澄「中国各地域の主要汚染物質排出特徴とエネルギー構造の関連性に関する計量分析」、北東アジア学会2017年大会、日本大学、9月30-10月1日
    (12)朱美華・山下研・青正澄「大気汚染に関する中国各地方政府の環境管理能力」、環境経済・政策学会2017年大会、高知工科大学、9月9-10日
    (13)朱美華・山下研・青正澄「中国の生活部門を対象とした汚染物質の排出要因分析」、
    日本環境学会2017年大会、北海学園大学、7月1-2日
    (14)朱美華・山下研「中国各地域の主要汚染物質と排ガスの排出量に関する計量分析」、環境経済・政策学会2016年大会、青山学院大学、10月9-11日
    (15)朱美華・荒木徹也「中国低温流通食品の管理体制とコールドチェーン維持に関する制度整備」北東アジア学会・新潟大学共生経済学研究センター共催,新潟大学,2016年3月24日
    (16)朱美華・荒木徹也「情報非対称性の可能性が中国の食品安全問題の改善可能性についての理論研究」北東アジア学会,富山大学,2015年10月17日-18日
    (17)朱美華・荒木徹也「中国の低温流通食品のコールドチェーン維持に関する制度整備と企業の実施状況」日本流通学会,北海道大学,2015年10月10日-11日
    (18)朱美華・荒木徹也・西川吉典「小売段階における低温流通食品の流通と消費意識」北東アジア学会新潟地域研究会,新潟大学,2015年2月28日
    (19)朱美華・荒木徹也「中国の輸出向け冷凍食品工場に関する実態調査報告」日本冷凍空調学会,佐賀大学,2014年9月10日-13日
    (20)朱美華・荒木徹也「中国における大学生の冷凍食品の購買行動に及ぼす影響要因」日本農業経済学会,神戸大学,2014年3月30日-31日
    (21)朱美華・荒木徹也「中国のコールドチェーンの実態と課題」北東アジア学会,島根県立大学,2013年9月20日-21日
    (22)朱美華・木南莉莉「住民の都市農業への評価に関する比較分析-中国の上海市とハルピン市を対象として-」日本地域学会,公立はこだて未来大学,2008年10月25日-27日
    (23)朱美華・木南莉莉「中国ハルビン市の都市農業の持続可能性に関する研究」日本農業経済学会,宇都宮大学,2008年3月28日
    (24)木南莉莉・木南章・朱美華 「中国上海市における都市農業の持続可能性」日本地域学会,鳥取大学,2005年10月8-10日
    【一般市民向けシンポジウム】
    (1)中国ゼミナール、「中国におけるコールドチェーンの普及実態と課題」、新潟クロスパル、2015年3月25日
  • 国際学会口頭発表
    (1)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “Resilience Assessment of Chinese 31 Regions Based on Public Statistical Data”. The First International Conference on Chemical Weather and Chemical Climate (CWCC), Shanghai, China, 16-19 October 2023.
    (2)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “Contribution and Challenges of Epistemic Community to the Regional Environmental Cooperation: Case Study from EANET”. The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economics Association, Virtual Meeting, 20 August 2020.
    (3)Zhu Meihua, Ken Yamashita, Masazumi Ao, “The Efficiency of Environmental Expenditure of Local governments on Air Pollution Improvement in China”. 2019 18th Word Clean Air Congress (WCAC2019), Istanbul, Turkey, September 23-27, 2019.
    (4)Ken Yamashita, Zhu Meihua, Masazumi Ao, Shuhei Ohno, “Analysis of Monitoring Data of EANET and Policy Implications for Atmospheric Environment Management in East Asia”. 2019 18th Word Clean Air Congress (WCAC2019), Istanbul, Turkey, September 23-27, 2019.
    (5)Masazumi Ao, Ken Yamashita, Shuhei Ohno, Zhu Meihua, “Analysis of PM2.5 and Ozone effects of air pollutants on nature and human wellness: A Case Study of Urban Development in East Asia”. 2017 6th International Conference on Climate Change and Humanity (ICCCH 2017), Penang, Malaysia, January 8-10, 2017.
    (6)Zhu Meihua and Tetsuya Araki,"Cold Chain of Frozen Food and Its Consumer Acceptance of Younger Generations in China", The 7th Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning, Jeju, KOREA, May 18-21, 2014
    (7)Tetsuya Araki and Zhu Meihua,"Cold Chain Trends in Asia: Socioeconomic Perspective", The 7th Asian Conference on Refrigeration and Air Conditioning , Jeju, KOREA, May 18-21, 2014
    (8)Zhu Meihua and Kiminami, Lily Y., "The Sustainability of Urban Agriculture in Shanghai",All China Economics International Conference, Hong Kong, December 18-20, 2006

    国内学会口頭発表
    (1)朱美華・山下研・青正澄「Factor Analysis of Residential Sector Pollutant Emission in China」、環境経済・政策学会2023年大会、東海大学、9月31日-10月1日
    (2)山下研,朱美華,青正澄 「EANETのスコープ拡大と将来展望」、大気環境学会2022年大会、オンライン、9月14-16日
    (3)朱美華・箕浦宏明・岡山紳一郎・渡辺宏江「中国のオゾン汚染の季節別・地域別特徴」、環境経済・政策学会2021年大会、オンライン、9月25-26日
    (4)朱美華・山下研・青正澄「中国のレジデンシャルセクターの NOx と CO2 排出量の要因分析」、環境科学会2021年大会、オンライン、9月10-11日
    (5)箕浦宏明・朱美華・桐山悠祐「北京及びその周辺地域の大気汚染物質の輸送構造」、大気環境学会2021年大会、オンライン会議、9月15 -17日
    (6)山下研,高野樹,大野周平,朱美華,青正澄「EANETの大気汚染モニタリング結果の環境基準評価と健康影響評価」大気環境学会2021年大会、オンライン会議、9月15 -17日
    (7)箕浦宏明・朱美華・岡山紳一郎・渡辺宏江「ビッグデータを活用した中国の地域別O3汚染の特徴解析 (FFT/Cluster解析)」、大気環境学会2020年大会、オンライン会議、2020年9月14 -10月4日
    (8)朱美華 「中国の種類別自動車保有量と大気汚染物質排出量の関連性」、日本環境学会2019年大会、横浜国立大学、6月23-24日
    (9)朱美華・山下研・青正澄「中国政府の環境財政投資に関する評価」、環境科学会2019年大会、名古屋大学、9月13-14日
    (10)朱美華・山下研「中国の生活部門が大気汚染に与える影響」、環境経済・政策学会2018年大会、上智大学、9月8-9日
    (11)朱美華・山下研・青正澄「中国各地域の主要汚染物質排出特徴とエネルギー構造の関連性に関する計量分析」、北東アジア学会2017年大会、日本大学、9月30-10月1日
    (12)朱美華・山下研・青正澄「大気汚染に関する中国各地方政府の環境管理能力」、環境経済・政策学会2017年大会、高知工科大学、9月9-10日
    (13)朱美華・山下研・青正澄「中国の生活部門を対象とした汚染物質の排出要因分析」、
    日本環境学会2017年大会、北海学園大学、7月1-2日
    (14)朱美華・山下研「中国各地域の主要汚染物質と排ガスの排出量に関する計量分析」、環境経済・政策学会2016年大会、青山学院大学、10月9-11日
    (15)朱美華・荒木徹也「中国低温流通食品の管理体制とコールドチェーン維持に関する制度整備」北東アジア学会・新潟大学共生経済学研究センター共催,新潟大学,2016年3月24日
    (16)朱美華・荒木徹也「情報非対称性の可能性が中国の食品安全問題の改善可能性についての理論研究」北東アジア学会,富山大学,2015年10月17日-18日
    (17)朱美華・荒木徹也「中国の低温流通食品のコールドチェーン維持に関する制度整備と企業の実施状況」日本流通学会,北海道大学,2015年10月10日-11日
    (18)朱美華・荒木徹也・西川吉典「小売段階における低温流通食品の流通と消費意識」北東アジア学会新潟地域研究会,新潟大学,2015年2月28日
    (19)朱美華・荒木徹也「中国の輸出向け冷凍食品工場に関する実態調査報告」日本冷凍空調学会,佐賀大学,2014年9月10日-13日
    (20)朱美華・荒木徹也「中国における大学生の冷凍食品の購買行動に及ぼす影響要因」日本農業経済学会,神戸大学,2014年3月30日-31日
    (21)朱美華・荒木徹也「中国のコールドチェーンの実態と課題」北東アジア学会,島根県立大学,2013年9月20日-21日
    (22)朱美華・木南莉莉「住民の都市農業への評価に関する比較分析-中国の上海市とハルピン市を対象として-」日本地域学会,公立はこだて未来大学,2008年10月25日-27日
    (23)朱美華・木南莉莉「中国ハルビン市の都市農業の持続可能性に関する研究」日本農業経済学会,宇都宮大学,2008年3月28日
    (24)木南莉莉・木南章・朱美華 「中国上海市における都市農業の持続可能性」日本地域学会,鳥取大学,2005年10月8-10日
  • 【一般市民向けシンポジウム】
    (1)中国ゼミナール、「中国におけるコールドチェーンの普及実態と課題」、新潟クロスパル、2015年3月25日
受賞外国人国費留学生(修士・博士とも日本国費奨学金を獲得)、日本 文部科学省、助成期間:2005年4月~2009年9月
その他